「ナイトガード※」、「マウスピース(マウスピース矯正を含む)」を使っていたら噛み合わせが変わってしまった、顔つきまで変わってしまった」経験はありませんか? ナイトガードで噛み合わせや顔が変わる人は上顎の骨や下顎の位置にトラブルがあり、いわゆる顎関節症を発症しているのかもしれません。...
歯並びが治ったのに身体のバランスが狂い不調で後悔する人が!
睡眠時無呼吸症候群を知っていますか?最近になってよく聞く機会が増えて聞いたことがある人や実際に診断された人もいると思います。 いびきをしている人が危ないとか太っている人がなりやすいなどの話を聞いたことのある方もいると思います。 では実際、睡眠時無呼吸症候群とは何なのか?原因や治療法も含めて説明していきたいと思います。...
皆さんは歯列矯正治療というと何をイメージしますか?金属の装置をつけて歯を並べる。もし歯が大きかったり、下の顎が大きかったりする場合は抜歯したり、手術をしないといけないイメージがある方もいらっしゃると思います。 今回お話するのは矯正で行う抜歯や手術の話になります。 ①抜歯・手術の必要性とは? ②抜歯を行う理由とは?...
皆さんは顎関節症と診断されたことはあるでしょうか? 顎関節症と診断される方や自分の顎に違和感を感じている方が二人に一人いると言われています。 朝起きると顎がつかれていて辛い、ご飯を食べている時に顎が痛くなるなどの症状がある方に向けて顎関節症とは何なのかについて説明していきます。 ①顎関節症とは? ②顎関節症の原因...
矯正治療って痛くて食べれないとよく効きませんか?実際矯正治療は歯を引っ張って位置を動かすため、痛くて食べられないことがあります。 しかし、歯につける矯正装置の種類によっては痛みが軽減するとしたらどうでしょうか?今回はそんな夢のようなブラケットであるデーモンブラケットについて書いていきます。 ①ブラケットとは?...
当院の歯列矯正ではまず初めに顎の位置を正しい位置に誘導することから始めます。 顎の位置が正しい位置かどうかなんて考えたことがある方は少ないと思います。実は顎の位置によって顔が変わってしまったり、体調が変わってきたりしてしまうのです。...
歯列矯正をしようかなと考えて調べているとマウスピース矯正という言葉を最近よく目にするかと思います。マウスピース矯正とは何なのか?普通の歯列矯正治療とどう違うのか?などの様々な疑問があると思います。 今回はそんな様々な疑問に対して大きく分けて4つに分けて説明して解決していこうと思います。 ①マウスピース矯正って何? ②メリット...