知ってますか?
歯が原因で起こる体調不良
病院で改善しない体調不良、歯が原因かも?
歯と噛み合わせの問題で不定愁訴が起こります。
※不定愁訴・・検査で病気や異常がないが疲労感、頭痛、めまい、イライラなど、多様な体調不良が続く状態
肩と首の凝り、自律神経失調症、生理痛などが噛み合わせが原因で起こります。

これらは顎関節症と言われます

下記の症状から顎関節症が進行し、身体が歪みが始じまり、多種多様な症状につながります。

1.顎の筋肉や、首の筋肉、肩の筋肉が凝る

2.顎が痛む、口が空かない

3.顎が鳴る

4.えらが張る

5.顔が左右非対称になる

歯や口に現れる顎関節症の症状

1.顎の骨の隆起

2.歯に入った大きなヒビ

3.歯の先端の欠け

4.歯の根元のえぐれ(アブフラクション)

5.歯が異常にしみる など

顎関節症で現れる歯の症状