噛み合わせで起こる不調


呼吸障害

呼吸路が閉塞(拡大円中心)されて睡眠時無呼吸症候群の原因になります。「疲れやすい」「寝ても疲れが取れない」、「寝たのに眠い」などの症状が出ます。
出っ歯による顎が後ろに下がり、呼吸の質が落ちます。

顎ズレの影響で咬合平面が変化、口の中が狭くなり、気道閉塞が起こる。