悪い歯並びでズレる
・出っ歯・受け口
・開口・過蓋咬合
・出っ歯
頭蓋骨が下に傾き、噛み合わせ面にスピー湾曲※が付きます。
頸椎が逆反りし、猫背になり上唇が突出。
※スピー湾曲・・横から見た噛み合わせの面の下向きの湾曲(図右の黄点線の湾曲)
スピーの湾曲(黄)は顎は後ろに下げるため矯正で真っ直ぐ(左青)にする必要があります。
・顎が後ろにずれると出っ歯になります。
・顎関節が変形し、クリック音が鳴ります。
・筋肉が疲れ易く、痛みも出ます。