最高の材料
歯の治療法には直接修復法と間接修復法があります。
①直接修復法(虫歯の治療後ただちに直接材料が充填されます)
長所
① 感染の機会が最小限である
② 間接修復より精度が高い(適合が良い)
③ 噛み合わせの変化が起こりにくい
④ 治療後すぐ使える(6〜24時間後)
⑤ 歯の削る量が少ない
⑥治療回数が少ない
当院ではアメリカから輸入しているアマルガムとRIVA(グラスアイオノマーセメント)のみが治療に使われます。
短所
① 間接修復材より強度が弱い
② 高い技術が必要
歯の部位、場所、欠損の状態によって、充填に最適な材料が異なります。適材適所で材料を選択
個々の直接修復材の特徴はこちら
②間接修復法(型を取って技工士によって製作されます)
間接修復の長所
① 最高の強度ともち(ゴールド)
② 酸、アルカリによる劣化が少ない
間接修復の長所
① 仮歯の期間、感染リスクがある
② 歯を削る量が大きい
③ 2回以上の治療回数が必要
当院では、アメリカから最高品質の歯科用ゴールドを直輸入し、間接修復治療をおこなっております。
直接修復法と間接修復法の違いを解説した動画はこちら
間接修復材
歯科用ゴールド
直接修復材
歯科用アマルガム
歯科用アマルガムは、現在では日本でほとんど使われなくなってきました。
しかし、私の30年以上の治療実績で、優れた機能回復、卓越した操作性、抗菌性と、良好な治療経過が証明された材料です。
当院ではアメリカから直輸入したLogic+アマルガムを治療に使います。
深い虫歯から、小さい虫歯まで、良好な経過が得られる治療に欠かせない材料です。
水銀を含みますが、無機水銀で身体に害はありません。
歯に詰める材料の性質を比較した動画はこちら